1. ホーム
  2. サービス
  3. デジタル施策改善

デジタル施策改善

このような課題はありませんか?

● 社内にウェブ担当者がいない。
● 単発ではなく、長く制作会社と付き合いたい。
● いきなりウェブに数百万の予算をかけられない。
● ウェブサイトの定石がわからずに運用している。
● サイト内の文章をうまく書くことができない。
● 営業の工程を少しでもデジタルに置き換えたい。
● ウェブのことは専門家に任せて、事業に集中したい。

対応できる業務

● コーポレートサイト制作
● ランディングページ制作
● 採用サイト制作
● ECサイト制作
● 公式LINEアカウント制作
● ウェブサイトデザイン
● 企業ロゴ制作
● 営業資料作成
● ウェブサイト更新業務
● AIサービス導入
※新規制作のほかリニューアルも承ります。

サービスの特徴

①コンテンツ重視のサイト設計
弊社のサイト制作は、文章のプロであるライターに入ってもらうことがほとんどです。コーポレートサイト、ランディングページ、採用サイト。どれをとっても大部分を占めるのはテキスト情報です。いかにわかりやすく伝えるか。いかに読みやすい文章を置くか。これらはサイト制作の要といえます。対面での営業では、相手の反応によって次になにを話そうか柔軟に変更できます。悩みをヒアリングし、本人すら気づいていない問題点を洗い出して、それを解決できる商品の提案もできます。ウェブサイトにはそれらができません。必要と思われる情報を適切にわかりやすく置いておくしかないのです。これだけテキスト情報が溢れている現代では、ユーザーもさまざまな記事を目にしています。稚拙な文章は、ユーザーの離脱に直結するでしょう。

②定石を使ったサイトの底上げ
ウェブサイトの最低限クリアしなくてはならない、100以上のチェック項目をリストにまとめてあります。ページ上部のメニューは、英語でわかりにくくなっていないか。不要なアニメーションでユーザーを戸惑わせていないか。新規作成やリニューアル問わず、こちらのチェックリストを使用します。まずは時間をかけずに70〜80点のサイトまで引き上げましょう。30点のサイトから60点まで引き上げるのに多くの時間をかけることは無駄だと考えます。もちろんビジネスによって特性がありますので、いきなり100点を目指せるチェックリストではありません。本来かかっていたはずの新たに生まれた時間を100点まで引き上げるのに使っていきます。弊社のサイト制作の軸でもあります、コンテンツ重視のサイト設計を一緒に作りあげていきましょう。ウェブサイト公開後の運用もおまかせください。

③サブスクリプションへの移行
今後は一括払いきりのビジネスモデルからサブスクリプションモデルへの転換が激しくなってくると考えます。弊社もこれまでの一括払いきりの制作から月額制サービスへと切り替えました。ウェブ担当者を1人雇うには月に25〜30万円の人件費がかかるでしょう。そのことを考えればこのサービスは約10分の1の価格ですので、大きなメリットを感じていただけるのではないでしょうか。ウェブサイトは公開をしてからも、更新や修正の必要がでてくると思います。公開前の入念な調査や、公開後の更新のサポートはぜひ弊社におまかせください。

料金

月額29,800円(税込)〜
※最低契約期間は設定していませんので、いつでも解約することができます。

実績

※上の画像をクリックすると実績ページに移動します。

お問い合わせ

デジタル施策改善にご興味あるかたは、アイディクラス株式会社にご相談ください。月額29,800円(税込)〜 柔軟なプランをご用意しております。最低契約期間も設定しておりませんのでご安心くださいませ。お問い合わせ後は、対面もしくはオンラインで30分ほどサービスについてお話をさせていただきます。